2011のお約束進捗評価

プロジェクト「TOUKAI-0」の促進と公共施設や福祉施設の100%耐震化

・「第4次地震被害想定」の県民への周知 ・「地震津波対策アクションプログラム2013」の推進 ・「TOUKAI-0」の取り組み状況

公共建築物の耐震化率はH24年度末で94.2%、民間建築物は82.8%。

◎住宅耐震化率

H20 H23 H24 H25 H26
79.3%   82.8%    

住宅耐震化率

海岸浸食対策や治山治水事業の推進

・遠州灘の侵食対策 福田港サンドバイパス事業の推進 (浜松市沿岸域防潮堤工事現場視察)

三保海岸や遠州灘において土砂搬入による養浜事業を実施。山地災害危険地区での治山対策着手箇所はH22年度の3,676地区からH24年度3721地区に増。

◎津波、高潮の被害から守られた海岸線の延長割合

H21 H23 H24 H25 H26
89.4% 89.7% 89.9%    

津波、高潮の被害から守られた海岸線の延長割合

◎山地災害危険地区治山対策着手済地区数

H22 H23 H24 H25 H26
3676 3698 3721    

山地災害危険地区治山対策着手済地区数

消防広域化の推進と消防救急無線デジタル化の円滑な移行

・消防広域化とデジタル化の計画と進捗状況

8消防本部、6通信指令センター体制に向け取り組み中。現在までに2地域で広域化実施。消防救急無線のデジタル化はH28年度の運用開始に向け整備を推進。

◎広域化後の消防本部数

H22 H23 H24 H25 H26
26本部 26本部 25本部    

広域化後の消防本部数

自主防災組織の初動体制の確立に向け官民協働のソフト支援を拡充

・地域防災人材バンクの積極的活用 ・DIGの実施について

「ふじのくに防災マイスター」「ふじのくに防災士」など人材育成を推進。地域防災力強化人材育成研修はH22年度1,360人から、H24年度5,243人に増。 HUG、DIGなどの普及に加え、イメージTENを導入。自主防災隊の活動を支援。

◎地域防災力強化人材育成研修終了者

H22 H23 H24 H25 H26
1360人 3087人 5243人    

地域防災力強化人材育成研修終了者

◎自主防災組織の結成率

H22 H23 H24 H25 H26
100% 100% 102%    

自主防災組織の結成率